北九州市門司区栄町2-21 [Google Map]
なし
12:00~完売まで
毎週木・金・土曜日営業
地図や駐車場など詳細な情報はこちら
「スパンキーカレーサキ」はこんなお店
門司港の栄町銀天街の中にオープンした「Spanky curry SAKI(スパンキーカレーサキ)」。
スパイスカレーの専門店で、いずれはイートインも始めるそうですが、現在はテイクアウトのみで営業されています。
入り口は少しわかりずらいですが、大きな看板を目印に。
看板の横にその日のメニューもディスプレイしてくれているので、ついつい引き寄せられて立ち止まる通行人の方もたくさんいらっしゃいました。
お店に入ると、スパイスのいい香り!
木金土の三日間のみの営業ですが、すでにファンも付いているようで、私が取材中もリピーターさんがご来店されていました。
表のディスプレイを見て入ったという一見さんもいらっしゃったので、ファンがどんどん増殖中、という印象。
というのも、店主であるサキさんのキャラがなかなか面白く、カレーとともにやみつきになってしまう可能性、大。
話し出したら止まらないサキさんとのおしゃべりも、スパンキーカレーに行く醍醐味と言えます。
サキさんお一人で切り盛りされていますので、お話しする時間も考慮して余裕を持って行くといいかもしれません。笑
「スパンキーカレーサキ」のメニューはこちら
基本的にメニューは2種類。
まずは定番のキーマカレー。
門司港は様々な人が行き交う街ということを考慮して、老若男女みんなが食べられるやさしいカレーに仕上がっています。
辛さが控えめなだけではなく、ニンニクは入れない、人参のすりおろしを入れてマイルドにするなど工夫しているそう。
そして何と言ってもキーマカレーの特徴は“和だし”。
「日本の伝統文化を継承したい」という思いから、和の風味を隠し味として入れ、誰もがほっとする味にしているそうです。
そして週替わりカレーは、サキさん同様“クセのある”スパイスたっぷりのエスニックカレー。
取材の週は『南インドケララ地方海老カレー』ということで、エビが一匹ドーン!と顔を出していました。
そしてライスに乗った副菜もゴージャス。
ゴーヤと紅生姜のかき揚げをはじめ、彩り豊かな副菜は少しずつカレーを混ぜながら食べると、いろんな味わいが出てひとつのカレーで何倍も楽しめるという贅沢仕様。
こちらのカレーは、ややスパイシーでしたが辛いものが得意ではない私も美味しく食べられるくらいの辛さ。
というわけで、好きに後添えできる「特製スパイシーオイル」もちょい足ししてみました。
これまた味変が起こり、さらに深い味わいに。
もともとたくさんのスパイスが複雑に混ざり合っているのですが、そこからさらに他の食材と掛け合わされることで、最初から最後まで飽きない、それどころかまた食べたい!!と思ってしまうまさにクセになるカレーです。
盛り付けてみました!
テイクアウト専門ですが、せっかくなのでプレートに盛り付けてみました。
こちらは日替わりのエビカレー。
そしてキーマカレーにはレモンを添えてみました!
テイクアウトの間は、おうちで自分流に盛り付けてみるのも楽しいと思います。
おうちで本格的なスパイスカレーが食べれるなんて、嬉しいですよね♪
「門司港で愛されるカレーをつくって、商店街がにぎわってほしい」と語るサキさん。
まだまだ研究には余念がなく、さらに「こんなのが食べたい」というリクエストがあればつくっちゃうかも!?とのこと。
営業は木金土なので、木曜日はフレッシュな味、土曜日は安定した落ち着いた味が楽しめるそうです!
どちらかお好みの方、と言わず、どちらも味わってみては?
それくらい、やみつき間違いなしのお店です^ ^
「スパンキーカレーサキ」の地図や駐車場など詳細情報
スパンキーカレーサキ
北九州市門司区栄町2-21
未定
12:00~完売まで
毎週木・金・土曜日営業
駐車場なし
Spanky curry SAKI_facebook